『TALIMEMO』たりめも

ゲーミングPCを買ったおばさんの日常

ZG01 コードいっぱいだったり。

おはようございます、こんにちは、こんばんは。たり。です。

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

 

私のお財布号泣デバイス第2位。

YAMAHAのZG01です▼

いつかマイクが欲しかったのもあって(もう買いましたが……)、オーディオインターフェイスも買おうと悩んでいた時にAG03の新型が発表されて、これか?と考えたのですが楽器用の入力端子とか必要ないし……(私はジャイアンなので)

 

そんな時、ZG01の発表があってこっちのほうがいいかも!と。

Amazonでちょうど予約できたときに一応予約。

一応。

だって、高いんですよ(泣)

でも結局買いました。

そりゃ……予約できたし買っちゃいますよね。欲しいし(笑)

 

 

で、今の接続状態。

CS機はSwitchしか持っていないのでZG01のHDMI入力の2にSwitchを接続、PC本体からのサブモニター用のHDMIを入力の1に接続、出力をHDMIスプリッターで2つに分けて、1つはサブモニターへ、もう1つはキャプチャーボードを通してPCへ……
ZG01からUSBでPC本体へと、PCをつけなくてもモニターでSwitchをプレイするために電源を取る用のUSBも……
もちろんXLRマイクのケーブルとヘッドホンも接続……

 

もうコード地獄です。

自分でもよくちゃんと配線出来たなと思うほどコードだらけです。

というか、これで一番効率がいい配線になってるのかはわからない。

 

HDMIで入力したSwitchの音量の調整が個別では出来ないので、PC音とのバランスが取れず、音量設定をPCに合わせるとSwitch音が爆音になるのがどうにもならなくて困る。

 

Switchから音声だけ別でとってAUXで入力してみようかと思ったのですが、イヤホンジャックからだととんでもない雑音が入るし、USBでとるにはまた別でオーディオ変換ハブを買わないといけないし、もしそれで雑音がすごかったら凹むし、これ以上のコード地獄は嫌だし。

 

で、諦めました。

もう面倒くさい(笑)

 

Switchのゲーム内で音量調整が出来るゲームはいいのですが、スプラやあつ森は出来ないので、PCの方の音量が小さくなるのを我慢してます。

YouTube見ながらあつ森とかできない……

 

最初はスプリッターの場所を変えて、ZG01の電源を入れなくてもモニターでSwitchをプレイできるようにしていたのですが(音はモニターのスピーカーからで)、モニターの配置的にモニター背面のHDMI入力の切り替えボタンが押しにくいのと、押して上下で選んで押してっていうステップが面倒なので(なんでも面倒くさがる)今の配線に変えました。

 

この配線だとSwitchをプレイする時はZG01の切り替えスイッチでHDMI入力1、2を切り替えるだけでいいので楽。HDMIスイッチャーを買おうかと思っていたけど、CS機1台しか接続しないならZG01でスイッチャーの代わりになります。

これは地味に便利。

そのうちまた別の配線方法が見つかるかもしれないけれど、とりあえず今のところはこんな感じでやってます。

 

 

Loupedeck Liveでディスプレイの入力切替できればいいのに。

PCで操作できるスイッチャーとかがあれば出来るのかな?あるのかな?

 

お財布号泣デバイス第1位▼