『TALIMEMO』たりめも

ゲーミングPCを買ったおばさんの日常

パケロスの原因だったり。

おはようございます、こんにちは、こんばんは。たり。です。

1月は誕生日があります。おめでとう、私。

 

 

最近APEXをしていて、パケロスが異常なほどに上がってしまって困っていたのですが原因が判明しました。

母親がリビングでDisney+見てた……

ネットで速度判定をしてもいつもと変わらなかったので気がつかなかった。

 

少し前に何も見るテレビがないとか言っていたので、一年契約で加入したもののしばらくは見ていなかったのですが、最近ドラマを見ているようで(うちの母親は一度見始めると一気見する傾向があります)夜は7時くらいから12時くらいまでずっと見てたみたいです。

そりゃ私のゲームゴールデンタイムとまるかぶりですからね……

 

今日はたまたま私が夕方4時くらいからエペをしていて、久しぶりにパケロスの無い快適なエペでうきうきだったのに突然紙芝居になって、えぇ~……って。

 

あれ?こんなに突然なるって、まさか?

と思ってリビングまで行ったら見てた。

「5分くらい前に見始めた?」って聞いたら「うん」て。

で、判明。原因これだわ。

ネットの回線自体は遅くなってないのにダメなんだね。

理由や解決法はわからないけど、フレンドさんとエペする時は見るのストップしてもらおう。

 

ていうか、まだ16時……この時間からずっと見るんかい!

 

たぶん今見ているシリーズが見終わったらピタッと見なくなると思うので、まあそれまでは見てない時間を見計らってエペします。

それ以外は終わってないゲームしよう。

 

終わってないゲームもいっぱいあるけれど、最近巷で大人気のEFTもちょっと気になってる。グラボ2070superでも大丈夫かな?

円安の影響で通称闇落ちエディションは16000円(!)するらしいけどね……

 

どんなゲームでもそうですが、一緒にやってくれるフレンドさんがいると楽しいし続けられるんですよね。

まわりにもちょっとタルコフに興味がある方がいるみたいなので一緒に出来たらいいなと思いつつ、なかなか踏み出せずいつになることやら。

 

始めたら時間溶けちゃいそうだしな……

 

 

そういえば、フレンドさんと遊ぶ時も短い時間だとマイクのセッティングが面倒でヘッドセットを使ってしまうことが多々あるのですが、さらに面倒になるとは理解しつつ、マイクを使う時にはポップガードって必要なんですかね?

今のところ配信とか、動画とかに自分の音声をのせる予定はないのですが、なんかポップガードなしだとマイクに良くないとかの記事もよく見るので……

 

こういうの?▼

 

 

活舌が良くなるならぜひ付けたい(笑)

 

 

 

Loupedeckのおかげだったり?

おはようございます、こんにちは、こんばんは。たり。です。

昨日はエペが紙芝居のようなパケロスで泣きそうでした。

 

 

Loupedeckの話とかばかりで、おばさんがゲームをするブログではなく、おばさんがガジェットに夢中になるブログになりかけてる気がします。

ゲームもほぼ毎日してるんですけどね。

Loupedeckいじるのが楽しくてついつい……

 

APEXをプレイしている最中に『sry』とか『ty』とか、おばさんなりに頑張って打つのですが、歩きスマホならぬ歩きチャット(笑)が出来ないのでLoupedeckで事前に登録しておけばボタン1つでいけるんじゃない!?

と、いい考え!と思ったらマクロ禁止に引っかかるの?……で、結局使えず。

マクロ禁止ってたぶん定型文をチャットしようとしてる人前提ではないんだろうけどね😅

そんなことに使おうとするの、もたもたしてるおばさんくらいだよね……きっと。

 

 

そういえば、前回のブログで書いたZG01に入力したSwitchの音量が爆音になってPC音とバランスが取れない問題がLoupedeckのおかげかはよくわからないのですが、PC音?chromeの音量?が以前より上げられるようになって、YouTubeもちょうどいい音量で聞きながらあつ森も出来るようになりました。

 

やっぱり便利。(たぶんこの子のおかげ?)▼

 

Volume Mixer(Output)のところをいじってたら上手く調節できたと思うのだけど、どうやったけ?

適当にいじって大事なところを覚えていないパターン。

そして元から出来たのか、Loupedeckのおかげなのかもはっきりしないっていう(笑)

でも、以前はどれだけいろいろいじっても無理だったからLoupedeckのおかげだとおもうんだけどな……

 

どちらにしてもZG01のゲーム音つまみを結構小さいほうに回さないとSwitch音が爆音なのには違いないので、間違えてゲーム音量を下げる前にSwitchを起動すると耳が危険。

 

ZG01といえば、今日Roland BRIDGE CASTの情報を見たけど、ぱっと見ではZG01の方が使い勝手がよさそうな気が……

配信時につまみ1つで自分の聞くゲーム音と配信にのるゲーム音の調整が出来るのもボタンで切り替えが必要なら、ZG01(自分の聞くゲーム音の調整)とLoupedeck(配信にのるゲーム音の調整)の方が楽そうだし。

ソフトでダイアルのカスタムが可能らしいのに筐体にAUXとか書いてあるとわけわからなくなりそうだし、CS機とPCの切り替えが背面の小さいスイッチで毎回変えるの?コードも変えなきゃだめなの?っていうところとか。

 

ZG01より良さそうなのはデスクが映った時の見栄えくらいかな……

見た目はね、大事なんだけどね、ZG01からは昭和のかほりがするから(笑)

 

 

現代的ではないけど丈夫そうな見た目のZG01▼

 

 

はぁ~、Loupedeckいじってばかりいないでゲームしよう。

 

 

ZG01 コードいっぱいだったり。

おはようございます、こんにちは、こんばんは。たり。です。

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

 

私のお財布号泣デバイス第2位。

YAMAHAのZG01です▼

いつかマイクが欲しかったのもあって(もう買いましたが……)、オーディオインターフェイスも買おうと悩んでいた時にAG03の新型が発表されて、これか?と考えたのですが楽器用の入力端子とか必要ないし……(私はジャイアンなので)

 

そんな時、ZG01の発表があってこっちのほうがいいかも!と。

Amazonでちょうど予約できたときに一応予約。

一応。

だって、高いんですよ(泣)

でも結局買いました。

そりゃ……予約できたし買っちゃいますよね。欲しいし(笑)

 

 

で、今の接続状態。

CS機はSwitchしか持っていないのでZG01のHDMI入力の2にSwitchを接続、PC本体からのサブモニター用のHDMIを入力の1に接続、出力をHDMIスプリッターで2つに分けて、1つはサブモニターへ、もう1つはキャプチャーボードを通してPCへ……
ZG01からUSBでPC本体へと、PCをつけなくてもモニターでSwitchをプレイするために電源を取る用のUSBも……
もちろんXLRマイクのケーブルとヘッドホンも接続……

 

もうコード地獄です。

自分でもよくちゃんと配線出来たなと思うほどコードだらけです。

というか、これで一番効率がいい配線になってるのかはわからない。

 

HDMIで入力したSwitchの音量の調整が個別では出来ないので、PC音とのバランスが取れず、音量設定をPCに合わせるとSwitch音が爆音になるのがどうにもならなくて困る。

 

Switchから音声だけ別でとってAUXで入力してみようかと思ったのですが、イヤホンジャックからだととんでもない雑音が入るし、USBでとるにはまた別でオーディオ変換ハブを買わないといけないし、もしそれで雑音がすごかったら凹むし、これ以上のコード地獄は嫌だし。

 

で、諦めました。

もう面倒くさい(笑)

 

Switchのゲーム内で音量調整が出来るゲームはいいのですが、スプラやあつ森は出来ないので、PCの方の音量が小さくなるのを我慢してます。

YouTube見ながらあつ森とかできない……

 

最初はスプリッターの場所を変えて、ZG01の電源を入れなくてもモニターでSwitchをプレイできるようにしていたのですが(音はモニターのスピーカーからで)、モニターの配置的にモニター背面のHDMI入力の切り替えボタンが押しにくいのと、押して上下で選んで押してっていうステップが面倒なので(なんでも面倒くさがる)今の配線に変えました。

 

この配線だとSwitchをプレイする時はZG01の切り替えスイッチでHDMI入力1、2を切り替えるだけでいいので楽。HDMIスイッチャーを買おうかと思っていたけど、CS機1台しか接続しないならZG01でスイッチャーの代わりになります。

これは地味に便利。

そのうちまた別の配線方法が見つかるかもしれないけれど、とりあえず今のところはこんな感じでやってます。

 

 

Loupedeck Liveでディスプレイの入力切替できればいいのに。

PCで操作できるスイッチャーとかがあれば出来るのかな?あるのかな?

 

お財布号泣デバイス第1位▼

 

 

 

Loupedeck Live 使ったり。

おはようございます、こんにちは、こんばんは。たり。です。

仕事納めが31日、仕事始めが1日です。

 

 

Loupedeck Liveを買ってからちょっとづつ設定をしているのですが、今のところの私にとって便利な使い方をちょっと。

まるで専門的なことはわからないおばさんなので簡単な機能しか使えていませんが、面倒くさがりをかなり助けてくれています。

 

Loupedeck Live▼

高いけど確かに便利なんですよね……

 

■音声デバイスの切り替え

APEXなどのゲームをする時と、ブログを書きながらYouTubeを見る時などはヘッドホンを使っています。

お風呂上がりで髪を乾かすのが面倒な時と、ちょっとネットを使う時などはディスプレイのスピーカーから音を出しています。

で、この2つの切り替えが地味に面倒だったのですが、Loupedeck Liveで解決です!ボタン1つで簡単に切り替え出来る~!

AudioSwitcherをDLする必要はありますが、後はショートカットを設定してLoupedeck Liveに割り当てれば完了。

便利~😆

 

■ウィンドウの移動、CLOSE

デュアルモニター間でウインドウを移動したり、開いているウィンドウを閉じたりがボタン1つで出来るので楽。

 

■テキスト入力

『Loupedeck Live』を毎回打つのが面倒なので、登録しておけばあっという間に何度でもLoupedeck Live Loupedeck Live Loupedeck Live、と入力できます(笑)

絵文字ボタンもあるので絵文字ってどこから出すんだっけ?とかにならなくて助かります。

 

■入力言語の切り替え

日本語とフランス語のキーボード入力切替も登録。

ブログを書いているときなどにはタッチパネル一つで切り替えが出来るのは本当に便利です。

 

■OBS

シーンの切り替えや録画ボタンをタッチパネルに、音量ミキサーの調整をダイアルに(こちらは配信してないので今のところ使っていないんですが)、とマウスを使わなくても出来るのがとにかく便利。

 

Windowsのシャットダウン

タッチパネル一つで地味に楽。

 

 

それ以外は決まったウェブページやアプリやファイルを開いたり、ゲームを起動したりなどの操作を割り当てています。

 

 

いかに楽をするかの為に頑張ってる矛盾(笑)

 

 

 

 

Ùを出すのが大変だったり。

おはようございます、こんにちは、こんばんは。たり。です。

最近フランス語の勉強をサボりすぎて大変な事になっています。

 

 

今回はちょっとパソコンでフランス語入力のお話。

キーボードはそのままQWERT配列のものを使った場合、AZERTY配列のフランス語(フランス)タイプをダウンロードすると打ち間違えてイラっとしそうな気がするのでフランス語(カナダ)タイプのキーボードをダウンロードしました。

アクサンとかはこっちの方が入力しやすい気がします。

 

だけど一つ問題が……Ù は一体どうすれば。

スクリーンキーボードにはZキーの横になんかキーがあるぞ?

いや、そんなキー無いよ。

毎回スクリーンキーボードを出すのはちょっと大変だなと思いつついろいろ調べた結果、ついに判明。

 

右alt+@ からの u キーで ù 、大文字は右alt+@ からの shift+u で Ù が出た!解決だ~!よかった!

右alt の無いキーボードに関しては……わかりません。

左のctrl+alt だと@の後に u を押しても ù にならないんですよね……

わからんです。

 

 

日本語とフランス語のキーボード切り替えも、スクリーンキーボードの表示もおまかせなLoupedeck Live▼

 

alt+shiftでキーボードの切り替えはできるのですが、英語や他の言語も入っていると何回かalt+shiftを押さないといけないので、一つのキーボード用にショートカットを登録してLoupedeck Liveに割り当て。

これでLoupedeck Liveのタッチ一つで簡単に切り替えられる!

本当に便利!(高いけど……いや、だから高いんだろうけど)

 

 

来年はもうちょっとフランス語も頑張ろう。

DELF A2 取ったきりで全然試験も受けてないし。

 

コロナや物価上昇のせいで気軽にフランスに行けなくなったのも勉強のやる気が減っちゃった一因でもある……

このままだとどんどん忘れちゃいそうなので頑張ります。

 

ここ一年くらいは全然フランス語学習用の本は買っていなかったのですが、少し前に久しぶりに隣町までお出かけしたときに本屋さんで買ってみました▼

 

電車に乗らないと本屋さんがない。

 

 

 

キーボードもRAZERだったり。

おはようございます、こんにちは、こんばんは。たり。です。

電気毛布がぬくぬくだけど埃が気になっています。

 

ちなみに買った電気毛布▼

思ったより大きくて、パソコンしながら使うならもうちょっと小さくてもよかったなと思っております。

今のところエアコン無しで大丈夫なので電気代的には助かってますが、毛布から埃?綿毛みたいにフワフワ飛ぶのでちょっとだけイラっとポイントです。

 

 

で、今回はキーボードの話。

LenovoのサイトでPCを買ったらAmazonもビックリな速さで届いてしまい、急いでキーボードを購入したのですが▼

999円でエペはちょっと無理だった。

しかもメンブレンとかメカニカルとかよくわかってなかったし。

 

しばらくはこれで頑張っていたのですが、キシキシするので新しいキーボードを買うことにしました。

で、やってきたのがこちら▼

もうあまり売ってないのかな?

Razer Huntsman TE です。

 

マウスを広く使えるようにとテンキーレスを買ったのですが、作業する時などにやっぱりテンキーって必要じゃない?

っていうことになり、結局テンキーも買うことに……

キータッチが出来るだけRazer Huntsman TEと近いものが欲しかったので、メカニカルタイプのテンキーを購入しました。

 

少し前まではテンキーは前に置いておいて使うときに横に持ってきていたのですが、最近は前に置きっぱなしです。

ケーブルがありすぎてあまり物を動かしたくなくなってきました。

 

 

全部無線にならないかな~

 

 

 

Loupedeck 買ったり。

おはようございます、こんにちは、こんばんは。たり。です。

なんで休日はあっという間に過ぎるのか、この歳になっても謎のままです。

 

先日、Amazonを見ていたら Elgato Stream Deck+ の予約が開始されていました。

32980円。まあまあ高い。

そして販売後、気がついたらもう公式以外のぼったくり価格になってました……

 

で、Stream Deckの話ではなく、タイトルの通り Loupedeck Live ▼を購入しました!

37900円。まあ~!!!!!高い!!!!!

いや、本当に高い!

ん? Stream Deck の新型出る直前に Loupedeck 買ったの?

はい。買いました。

 

いろいろなレビューを見てみると、明らかに Loupedeck の方が設定などが面倒そうなのですが、一画面のタッチパネルの多さと見た目でこちらにしました。

見た目(笑)重要ですよ見た目は。

 

頑張って動画編集とかにバリバリ使いたいのですが、おばさんは初めからそんなこと言ってると絶対に途中で嫌になる未来が目に見えているので、基本の機能から設定していこうと思います。

 

まずは単純にファイルを開くボタンとして。

DiscordやTwitterchrome 、よく使うサイトや計算表ソフト、もちろんはてなブログも、とにかくボタン一発で開いたら便利なものをどんどん登録。

エペも雀魂もワンタッチで開く!便利!!横着すぎ!!!

 

エペに関してはsteamを開いて(ボタン)エペ起動(ボタン)って本当に楽だわ。

steamパスワードの自動入力もちゃんとLoupedeck Liveの方で設定できたし!

 

どんどん追加していくと1ページ分のパネル12個では足りなくなってしまうのですが、なんとページが増やせるじゃないですか!ネットのお気に入りを全部入れても全く問題ないじゃないですか!

 

新しく増やしたページはタッチパネル部分をスワイプして変更できるのですが、タッチパネルが汚れるのが地味にイラっとするし、かといってタッチパネル1つを次ページ用ボタンとして使うのももったいないので、右下のダイアルをページスクロール機能に。これでダイアルを右に左にくるくるすれば画面が汚れることなくページ切り替えができる~

 

最初、ダイアルへの割り当てが分からなくて、ぬぅ~っとなっていたのですがカスタムのダイアル調整に、Loupedeck Liveデバイスアクション▶デバイスナビゲーションから前のページ次のページのアクションを持ってきて貼り付けたら作れたのでそれをダイアルに割り当てて無事完成……※頑張ったポイント

くるくるで切り替えの方が絶対便利だと思うから、最初からあってもいいのに。

スワイプだと間違ってパネルが押されちゃうことがあるし。

 

スワイプはもちろんですが、タッチでも特に電源を落とした後に結構画面の汚れが気になる。そのたびに拭けばいいのですがもうちょっと指紋がつきにくい表面にしてほしいなぁと思ってしまう。

え?もしかして私の指が汚いとかある?どうしよう……

 

 

いろいろとあれやこれやと設定するのが楽しすぎて時間が溶けます。